タント号にはDVDが見れるように7インチがコンソールに付いてます、当初から子供たちに後ろに乗ると見えないとの苦情があり、めんどくせーけど作業開始です、まずはどのタイプにするか検討です、アルファード号の様にフリップダウンは高価&めんどくせーで却下、助手席サンバイザーは結構遠いので9インチにしてもなんだかなー却下、ヘットレストは二個セットで取り付けのためめんどくせー却下、一番後つけポイへットレストポールにつけるタイプに決定しました、アームは一番安いの、モニターは5インチクラスより7インチクラスの方が安く8インチ超えるとお高くなるので7インチに自然に決定、早速ポッチとなして買いました。
まずアームの取り付けです、運転席と助手席どっちにするかな、配線隠すのにカバーを外そうとしたらチャックねーから外れねー、助手席の背面プラの間に指が入るのでそこに隠します助手席側に決定、早速箱をばらしてみるとチョー短いですそうですポールの幅にはくぼみが足りませんギリギリ本体全長は足りるので一番端をベビーサンダーで削ってくぼみを作りました、締め付けてOK。

映像線と電源配線をシート下からドアモールを外して配線しグローブボックスの後ろまで届いたのでそこから延長です、コンソールパネル内に前に増設してあるACCシガーソケットに繋ぎました、電源ONで問題なく映りました、全部蓋をしてから思い出しましたスピーカー繋ぐの忘れてたぞ、でもモニター裏側にあるスピーカーでは前席は耳元で聞こえるのでうざいと思いOKとしました。安くすんで良かった、作業時間約2時間です。

子供いわく「なにげに揺れている」そうです・・・
今回購入した部品です↓
ワンタッチ★取り付け簡単★ヘッドレストモニターブラケット(WR-1) 
電源直結 7インチオンダッシュモニター FS-OMT70