先月ハザードランプを小一時間ほどつけていたらバッテリーが上がったそうでブースターケーブルで始動したそうです、数日したらまたランプの点滅があり半日充電しました、その後も短時間ですが充電を2回ほどしてましたが、先日とうとうエンジンがかからなくなりました、
メンテフリーじゃないのかな?と思い液面の確認です、インジケーターは良好(うそこけ)
キャップを開けると蓋の裏が黒い?覗くと液は真っ黒くろすけです、液はレベルより5ミリほど低いので補充液を補充、充電器の表示は正常で夜の間充電放置です、翌朝充電終了してましたので設置しなおして、エンジンゴー「きゅるるるどどどどぷすん」もういちど「きゅるるぐぐぐぐかちん」もういっかい「ぐ・・・・・」しゅーりょー。
寿命は1年9か月33000Kmでした。
「その四」へ続く