忍者ブログ

時間の許す限り趣味の部屋

めんどくさがりでてきとーな私が自力で作業した工作や、思い出の出来事など、勝手な内容な駄文です

スポークプロテクターの交換

「スポークプロテクター」とはリヤスプロケットの所にあるプラスチックの円盤です
古くなってくると割れたり欠けたりして、気にせずほっときました
先日初めてこの部品の大事さを痛感しました、1速で走行時に内側に脱線してしまいチェーンが内側に食い込んでしまったのです、どうにもならねえ!


こうなったらスプロケットを外してやらないと手が付けられません、どう外すのだ?
ググるとシマノ製スプロケット脱着はこんな部品が必要です「リムーバー」

21番ソケットとインパクトレンチで左回しで外れました

作りは簡単、工具が必要、プロテクタはケチらずに交換しとこう!

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
とっちくん
性別:
男性
職業:
冷凍空調技能士、電気工事士
趣味:
自力で作業
自己紹介:
50過ぎて老いをとても感じるこの頃なおやじです。

P R