忍者ブログ

時間の許す限り趣味の部屋

めんどくさがりでてきとーな私が自力で作業した工作や、思い出の出来事など、勝手な内容な駄文です

昔乗っていたバイク「TRY」



MYバイク2代目の「TRY」号です、一番思い出ありましたね、これも兄貴からのおさがりでした
メットインがほしかったです、JOG号も所有してましたがTRY号の方が加速が良く伸びも良かったのでほとんどこちらに乗っていました、なぜかフロントタイヤが8インチと小さくて乗り心地が悪かったてか最悪でした、フロントフォークの動きが悪くグリスやOILスプレーなどを注していました、乗るとガクッと下がり加速するとスコッと伸びるみたいなヘンテコサスでした、信号待ちでは友達に「アスコット、アスコット(ホンダ車の宣伝)」歌いながら披露してました、冬にはスパイクタイヤを履かせて新聞配達に活躍しました、冬になるとエンジンのかかりが悪くなりチョークレバーを引いてかけるという作業がありましたね、プーリーを分解して芯のワッシャーを取ろうとしましたが無かった為、ベビーサンダーで削り最高速5km/hアップしました、友人宅で整備をしている時に空冷ファンを外してエンジンをかけた所、すごいレスポンスに感動してそのまま試験走行に出ました、上り坂もグイグイ登り感動していた矢先後方に追従していた友人からクラクションが「煙ふいてる、燃えんじゃねーのか」シートを開けて水をかけ鎮火、ヘット周辺のプラが溶け落ちていました、気を取り戻しセルスタートON「グ・・・」回んねーし、押して友人宅まで戻りエンジンヘットを外したところOILが焦げ付いていました、サンドペーパーでゴシゴシ除去組み立てセルON「キュッドドド・・」OK!でも走り出すとパワーダウンしてました・・・、その頃からでしょうかプラグがよくカブル様になり朝一番でエンジンがかからずそれでもがんばってセルを回すと「スパーーン」と爆音とともにマフラーから青い炎を吐いてました、帰宅後プラグを外して清掃すると一発で始動したのですが面倒でした、よくバッテリーが上がってしまいその都度充電する為バイトに遅れてました、4年ほど保有してました、その後友人に無償譲渡してからも悪態をさらしていたようでした。

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
とっちくん
性別:
男性
職業:
冷凍空調技能士、電気工事士
趣味:
自力で作業
自己紹介:
50過ぎて老いをとても感じるこの頃なおやじです。

P R