
雪が降ってもバイク通勤ですので冬タイヤに交換です、毎シーズン交換するのでホイールも用意しました、ゴムはがすの面倒なので、ネットでは売って無く町のバイク屋で買ったので高かった・・・。
井上ゴム工業株式会社製「SN22」になります、フロントサイズは「90/90-12」リヤサイズは「110/90-10」がはまっています、コンパウンドは柔らかいです。

リヤ回りで用意する工具類、ソケット10番・14番、ガスケット、インパクト用24番、ネバーシーズ(焼き付き防止の為排気フランジナットに塗る)インパクトレンチです

リヤタイヤ脱着時に泥はねカバーをずらすと外しやすいです(六角レンチが必要です)
走行性能はハンドリングが変化します、コーナーしずらい感じです、乗り心地はUPです、チェンシンタイヤが硬すぎなだけかも?、音は静かです、雪道はゆっくり30Km/hくらいならまあまあ走れます、問題の凍結路面は信号スタート時凄く空回りしますのでかろうじてレベルでしょうか、とにかくまっすぐそのままの姿勢で通り抜けるしか出来ません、ブレーキはコンビブレーキをやんわり掛けるとどうにか減速できます、冬道はとにかく安全運転必須です。
スパイクタイヤ交換編へ
SN22 フロント 90/90-12
SN22 リア 110/90-10