中古で購入して5年経ちました、先日エンジン切でDVDを見ていたら1時間で上がってしまいエンジンかからなくなりました、そんな時に限ってバッテリーコード持ち歩いてないしトホホ。
とりあえず充電しときますか数日間もちこたえてくれー
ダッシュでネット注文です、えーとバッテリーアルファードで検索何種類かあるな大きいので行こう寒冷地用「75D23L」をチョイス数日後届きましたよ、あれっでかくね・・ガーン置く台の大きさも違うしターミナルの太さも違います無理して改造するには手間がかかりそうですしゅーりょーですさようなら新バッテリーくん、よく調べると「46B24L」ですね、ボンネット開けて良く見ろよ状態です、LかRに気を取られてました型式の表示汚いし逆さまで見ずらくて気にもしませんでいたよ、気を取り直して「65B24L」をチョイスぽちっとな、翌々日に着きましたはやっ、一応充電します、早速交換です、押さえ金具が錆びていたので黒スプレーを塗っときます、10番スパナでチョチョイと入れ替えます、バッテリーに取っ手があるのがとても楽ちんです、
電源落ちると設定しなおしは
1)時計
2)ナビの設定、「乗せ換えましたか?」と聞かれるのでいいえ、音響の設定(サラウンドは何故か雑音が入るのでOFFにする、あとうるさいので前スピーカーの音量を少し下げる)
3)左ミラーのバック時下向くのキャンセル「バック中ミラー左、上5秒」(毎回動くとズレてくる為)
4)パワーウインドがオートじゃない、各ドアの「開けて閉めてさらに二秒ほど閉める」
5)距離計がAもBも0Kmになってしまう、しかたない。
こんなものでした、あとは気が付かないのでOKとします
さて、エンジンゴーです、「キュどるるるるるる」
瞬時にかかりますすげー、と喜んだのもつかの間
アイドリングが低すぎて止まりそうなほどガタガタ揺れています、どうもECUがリセットされたようですね、「どーすっぺ」さっそくググります、二・三十分走ると良いようですダメならスロットルの分解清掃が待っています
早速ドライブです、出だしがやばいですが10km/h以上はいたって普通、なんとアクセルオフでエンストしてハンドル重いです、夜中の裏道で良かった横に止まって再始動を数回、そのうち低回転も高くなってきました、掃除は回避できたようです、あせったー。
毎回思うのはこんなにセルモーター元気に回っていいのだろうかと思うぐらい元気です。
プレミアム NF65B24L 発電制御 ECO 45B24L 50B24L 55B24L 60B24L 互換