時間の許す限り趣味の部屋
めんどくさがりでてきとーな私が自力で作業した工作や、思い出の出来事など、勝手な内容な駄文です
Home
車
ルーミー号「フットランプ取付」
ルーミー号はオプションパーツのフットランプ配線がしている様なのでぽちっとな
安物買った
運転席側の配線発見、さくっとな
助手席側、下に引っ張るとボコッと外れるよ
奥に縛り付けてあった、スルスル引っ張り出します
完了。
乗り込む時だけ光ります、ルームランプ連動じゃないんだね。
[0回]
PR
車
2025/04/21 18:15
0
ルーミー号「初オイル交換」
4か月で4,000Km走破です、オイル交換します
ネジ3か所と爪2か所で蓋を外します
ドレンボルトを緩めます、次回のオイルフィルターはタント号と同じの使えそうね
当家全車共通モノタロウ10w30です、マグネットボルト買ったのに届かなかった次回ね
[0回]
車
2025/04/21 18:08
0
ルーミー「アイドリングストップキャンセラー取付」
早速ぽちっとします
M900A M910A 対応 アイドリングストップ キャンセラー
アイドリングストップキャンセラーです、タント号で気に入ったのでまた買った
付属のへらでこじって外します、メンドがらずに養生しましょう、痕付いたよ、スイッチの間に咬ませて完了、新車買う時ストップレスを選びたいな。いらない機能。
[0回]
車
2025/01/06 09:00
0
ルーミー「ひじ掛け交換」
当家にnewカー導入しました
きっと最終型だろう今更ルーミー号です、納期4か月待ち
新車なので色々オプション付けると値段が上がるのでどうせならカスタムになりました
今回早速気に要らない箇所の改修です
何故か?シートヒーターを選ぶと選べなくなるひじ掛けの交換です
純正品ひじ掛けを用意します
900系ルーミー BOX付大型アームレスト(本革風)
細くて固いひじ掛けです、助手席側は付いてもいない、早速分解
14番のボルトで止まってるだけ、再利用します、ばねワッシャーのみ交換するようです
おうでかいね、純正品なので安心
サクっと交換、大きくて満足、ちょい助手席からは遠いかな。
[0回]
車
2025/01/06 08:52
0
ハイゼットカーゴ「オルタネーター不調?」
ハイゼット号も20万kmの大台入りです
夜の走行開始時にヘットライトがチラつくのが気になります
バッテリーの電圧を確認したいと思い色々電圧計を物色します
一番手ごろなのがシガーソケットに付けるタイプでしたぽちっとな
早速計測開始です
エンジン掛ける前はまあ普通に使えるレベルかなと思いましたが
エンジン掛けた直後は?
え、そんなものか?
走り始めてしばらくすると
充電開始です、きっとヘットライトがチラつくのはこのタイミングでしょうね
変動が激しいですが充電はしているのでしょう、当分様子見です
[0回]
車
2024/11/01 10:05
0
前のページ
Home
次のページ
最新記事
ルーミー号「フットランプ取付」
(04/21)
ルーミー号「初オイル交換」
(04/21)
ルーミー「アイドリングストップキャンセラー取付」
(01/06)
ルーミー「ひじ掛け交換」
(01/06)
ハイゼットカーゴ「オルタネーター不調?」
(11/01)
カテゴリー
車(95)
DIY(17)
自転車(7)
パソコンなど(23)
バイク(60)
ショッピング(10)
独り言(5)
未選択(0)
プロフィール
HN:
とっちくん
性別:
男性
職業:
冷凍空調技能士、電気工事士
趣味:
自力で作業
自己紹介:
50過ぎて老いをとても感じるこの頃なおやじです。
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
ページトップ